別冊

蕎麦を頼む(5月3日)2011/05/16 00:46

■蕎麦を頼む(5月3日)
(掲載_110516)

毎年お盆には絶対にお泊りになる団体(とはいえ数名)のお客様がいらっしゃる。
今年は、ゴールデンウィークにもいらっしゃった。
蕎麦はいつもご指名である。
蕎麦を頼む(5月3日)
中越地震の当日にもお泊りにいらっしゃっていたらしい。
たまたま一緒にいたお客様は、石造りの壁面の風呂場の中で何度か揺られて「怖くて(おっかなくて)入ってらんね」といって着替えも出来ずにタオル一枚で出てきたらしい。
その時には、蕎麦を茹でているときに何度か火(ガス)を止めた。
お客様がばあちゃんと話していた。「あん時の蕎麦は旨くなかったなぁ」
お互いにその時のことを知っているので、笑い話で大笑いしている。

このお客様はホントにはっきりしている。
しばらく前のことであるが、村内には数件の「蕎麦打(ぶ)ち」がいらっしゃる。
このお客様は、その違いをあててしまうのである。
ある年は、どうも製粉時に土が入っていたらしい蕎麦があった。
「昭和にきたらジャリジャリしてても、○○の蕎麦が食いたい!」
これには、参ったらしいが、蕎麦は蕎麦打ちもさりながら、茹で具合とタイミングにも技量がいるのである。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yebijin.asablo.jp/blog/2011/05/16/5864371/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

別冊