別冊

大芦へ1・佐倉まで(5月7日)2011/05/19 00:36

■大芦へ1・佐倉まで(5月7日)
(掲載_110519)

Twitterで宣言して、小中津川から大芦まで歩いてみることにした。

小中津川をスタート、徒歩にて大芦へ向かいます。
posted at 13:59:42

13:59 昭和館前スタート
大芦へ1・佐倉まで(5月7日)




14:08 からむし織の里前通過
ここまで対向車11台、追越車3台。



佐倉の愛宕山?山頂の祠。周りを伐採してあり建物が見える。

14:13 大芦方面へ右折
ここまで対向車8台、追越車1台。

佐倉の橋を渡る。ここから千石沢。

大芦へ2・千石沢(5月7日)2011/05/19 00:43

■大芦へ2・千石沢(5月7日)
(掲載_110519)

大芦へ2・千石沢(5月7日)





時々、ウグイスの鳴き声が聞こえる。ホーホケキョ、ケッキョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、ケチョ、チョ、、、、
車が通らないとあとは、ところどころで沢の水の音である。
わたしは、熊よけ鈴も持っていない、携帯ラジオもない、こちらから音を出す装置を持っていない。
「♪歩こ!歩こ!わったしは元気ー♪、えっこらせ」、それよりも、と思って、ウグイスの鳴真似をしてみることにした。
口を尖らして息を吸って「ホーホ」、頬を調整して口笛の要領で息を吐いて「ケ」、吸って「キョ」。
「ホー、ホケキョ、ケキョ、ケキョ、」しーん。






14:26 千石沢集落入り口
ここまで対向車8台、追越車1台。




14:33 トンネル
ここまで対向車6台、追越車6台。

14:39 境界標識
ここまで対向車3台、追越車1台。





大芦へ3・小矢の原と公園あたり(5月7日)2011/05/19 00:57

■大芦へ3・小矢の原と公園あたり(5月7日)
(掲載_110519)

大芦へ3・小矢の原と公園あたり(5月7日)





14:54 昔、公園と呼ばれていたあたり。公園の面影を残す桜の古木。
この場所はちょっとしたグランド風の広い平地であった。
大芦と喰丸の集落同士の子供達の野球や喧嘩や果し合いの集会場所でもあった。気がする(笑)。


公園の場所、この辺りが最高地となる。ここからは大芦集落への下り坂の道。
ブイーンという音が聞こえる。
チェーンソーの音かと思ったが、後で気づけば大芦の田んぼの耕運機の音だった。





別冊