別冊

「からむし織見本市in恵比寿」3日目2011/02/17 23:37


「からむし織見本市in恵比寿」3日目
ほんとに売り切れても知りませんからね!

パネル写真による、糸縒り風景。ここに、ビー玉(しょくったま)が入っている。






2日目の写真説明で、キャプションを間違えたので再撮影する。
マサヨ姉の「もちきび」。


2日目の写真説明で、キャプションを適当に書いたので再撮影する。
マサヨ姉の「かおり米」である。

コメントは3つ下に。

会津若松の「会津葵」、ひな祭りの時節の名物和菓子である。
先年の福島県内の「××女子高」は共学となって、「女子」の学校名を外した。
旧会津女子高校は、現在「葵高校」という名前である。

全く奇遇なことがおきる。元の会社の同僚のT氏と同行してきたS氏は、会津出身というのである。
河東村(現在は合併して会津若松市)出身。かつ、本ブログ掲載者と同じ高校、かつ同級生!

特別にお茶と和菓子「会津葵」で接待していただく。3つ前の形状の菓子である。
ほっほう、とついつい笑顔がほころぶおじさんたち。

鳥取県出身者のT氏は会津といえば福島県としか認識していない。
河東村出身者のS氏は、会津(河東村)なのに奥会津昭和村のからむし織のことを知らないのである。


からむし織の栞(しおり)、織姫(OB)達は、単なる観光記念お土産とは考えていない。
はじめに制作したときには、文庫本の丈と同じにしてあったそうである。
お飾りではなく実際に栞として使うと、微妙にはみ出すことを指摘されたのだそうである。
それ以来、機織(はたおり)の縦糸の本数を調整して作っている。

民子さんと千香子さんは、本日までで明日は昭和村へお戻りです。
ウスイさんがわざわざもって来てくれた昭和村の写真、どぶろく話、その他いろいろ話(笑)。
ありがとうございました(^^)/。


その後、おじさん3名は、明るいうちから恵比寿横丁で反省会(飲み会)をしてしまった。
酒気帯び帰宅(普段は帰宅後酒気帯び)なので、本日のアップは、これでおしまい。


■お断り■本ブログは開催主催者による掲載ではなく、あくまで個人的感想による自発掲載です。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yebijin.asablo.jp/blog/2011/02/17/5688045/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

別冊