別冊

備忘_1101032011/01/03 03:24








ためさなくてもガッテン2011/01/05 20:36

ためしてガッテンなう、わたしの今年の年賀状です(笑)


最近少し計測してませんが(笑)これは事実であります。

ためさなくてもガッテン


【蛇足の説明】1月7日夜半。
後(後日)で閲覧したら、掲載者本人も掲載説明がわからなくなってしまいそう。
これは、11年1月5日のNHKテレビ「ためしてガッテン」(特集?で1時間以上の番組)で、
散々引き伸ばした上でほんのちょっと「体重を自覚することが一番、、、」みたいなコメントを放送した。
ずっと視聴していたので、そのコメントに「アホかいな!」と思ってしまう。
体重についてのオチャラケ話はちょうど今年の年賀状に使ったので、思わずアップしてしまったという経緯でした。

備忘_1101232011/01/23 02:10



備忘_110123









雪中歩行(ほかう)の用具(ようぐ)2011/01/23 15:26


雪中歩行(ほかう)の用具(ようぐ)

雪中歩行(ほかう)の用具(ようぐ)P.174~P.178
『校註 北越雪譜』(監修者宮英二・野島出版)昭和50年2月1日七版より
備忘_110123





Nスペ、纏向遺跡2011/01/23 23:07




Nスペ、纏向遺跡
「首都圏」にいてTV画面を写そうとしてバッテリー切れ。なさけない。
手書きで記憶してみる。





備忘_1101292011/01/29 23:31


【BShi世界遺産。】2011/01/25
Twitterより。
@yebijin BShi世界遺産なう。 あはれはあっぱれ。室町ルネサンス。(松岡正剛さん)posted at 20:41:17


備忘メモ。
ルネサンス。ダヴィンチ、活版印刷、1200から1600年。
夢窓国師
禅は6世紀中国、12世紀以降鎌倉へ、
中国の禅は南へ
辺角山水、短い言葉にしてしまう。
室町ルネサンス。引き算の美学。茶道も。
会席料理、肉や魚を食べない引き算。五味、五法、五色。
鯉魚石(りぎょせき)と枯山水。

 

2011/01/28 転載用




別冊