別冊

150815_奥会津/気多神社渡御祭・巡行52015/08/30 00:36

2015年8月15日。昭和村小中津川にて。

150815_奥会津/気多神社渡御祭・巡行5
すみれ荘前の、計測装置。[0.071]。


国道沿いの家の庭先、からむし浸け用の水桶。
刈り取ってきたからむしの束を、一度水に浸けておいて、それからはかむし剥ぎ(茎と表皮を分ける作業)をします。
立てかけてある板とブロックと石は、からむしの束全体が水に浸かるように、その上を板を乗せて石で重しをする。
その間は、水が温くならないように、ホースで水道の水を出しっぱなしにしている。
この水は、山水道といわれる水系の水。


そろそろ行列も、集落を巡行して神社への帰還。

渡御祭実行のスタッフが盆踊りのやぐらの下で後片付け準備で待っている。
本日の夜には、盆踊りの準備運営方もある。
ご苦労様です。お疲れ様です!





150815_奥会津/気多神社渡御祭・巡行62015/08/30 00:41

2015年8月15日。昭和村小中津川にて。

気多神社渡御祭。

150815_奥会津/気多神社渡御祭・巡行6
いつも写真を撮っていらっしゃる方が、いつも昭和村にいらっしゃるなじみの方と話をしている。
さすがに、ポスターなどに採用される写真を撮られている。
「電柱とか、車が入らない構図」
「やっぱり、空の色と山の緑と田んぼの青さで広さと距離感と、、、」
「それに、ほかの『写真撮り』の人が画面に入らないように」
と説明しながら、写した画像を見せてくださった。
わたし(掲載子)は、うろちょろしていたので、さぞかし邪魔になったでしょうね、と冗談話。
「いーべ、もっとアップで写してもいいぞー」
「・・・いえ、このくらいの加減でいいです」。わたしは手も写したいのです(笑)



「わーすごい!わたしも写させてー!」とスマホでカメラを写す。同じ事をしたのはわたしもだが(^^;
村に住み込んで、昭和村の調査をしている女子大生(笑)。

150815_奥会津/豆の手掛けつくり2015/08/30 00:44


2015年8月15日。昭和村小中津川にて。

150815_奥会津/豆の手掛けつくり


150815_奥会津/気多神社盆踊り12015/08/30 23:33

2015年8月15日。昭和村小中津川にて。
気多神社の盆踊り風景です。

150815_奥会津/気多神社盆踊り1


























150815_奥会津/気多神社盆踊り22015/08/30 23:39

2015年8月15日。昭和村小中津川にて。
気多神社の盆踊り風景です。

思い入れのコメントを書き出すと、いつになったらアップできるかわからなくなるので、写真だけ掲載します。
ご覧になられて、知っている人が写っていたりして、泣ける人は泣いてください(^^;


150815_奥会津/気多神社盆踊り2




















































































別冊