別冊

140719_奥会津へ2014/07/26 01:48


140719_奥会津へ

出発地の空。

東武日光線車上にて。

元々高さ600メートルで、タワー(塔)としては世界一のはずが、作っている途中で、どこかの国がそれ(高さ)を越すというので、34メートルかさ上げして、634メートルとしたのでした。
日本人(日本語も)は、語呂(ごろ)合せが大好きである。

634(武蔵)メートルのスカイツリー、世界最高の電波塔として登録されているらしい。
電波塔といえば、元々の光通信は日本国内でも記録に残り、またその遺構が残るのは、狼煙(のろし)台である。
これは西暦1500年前後、つまりほぼ600年前(西暦2014年現在)の設備は、今でも地形としても残っている。
ほぼ日本国中の愛宕山はそうらしいが、奥会津あたりの話で続ける。
この設備は、狼煙台としては糞の役にも立たないのである。
なぜか、いくら高くても、雲に隠れてしまっては、愛宕山の機能を果たさないのである。

わたしはこれより、奥会津の(標高)634メートルあたりに、愛宕山のある地域に向かうのです。

140719_奥会津へ1・千本松牧場2014/07/26 01:51



140719_奥会津へ1・千本松牧場
2014年7月19日。
普段は、東武日光線-野岩線-会津鉄道と経過して、会津田島駅で一日に3本ある奥会津昭和村行きの路線バス(冬季運休)に乗る。
たまたま、義弟が車で帰省するとのことで、新栃木駅まで行って、そこから同乗させてもらうことにした。


栃木県内、千本松牧場に寄道。
売店で、チーズの試食があったので食べた。
大体において試食に、不味い物は出していないのが普通である。
「え、明太子入りチーズ!魚臭くないんですね!」←だ・か・ら、不味かったら試食させないって!
試食してしまったのと、愛想のいい店員の方だったので、明太子入りとワサビ入りというチーズを購入する。ついつい。

140719_奥会津へ2・「道の駅たじま」2014/07/26 01:54

2014年7月19日。「道の駅たじま」にて。

140719_奥会津へ2・「道の駅たじま」





染めかすみ草も売っていた。
全部が水色になっていないのは、染め加工をした時にはまだ蕾だった花が、その後に開花したから。
白い花は、染めた後に咲いた花なのです。





バスが、2、3台並んで駐車していた。
まさか、と思いながらも、ひょっとして、と思ってバスの前の案内板を見ると、今日から開催される「奥会津昭和村、からむし織の里フェア」に出かける草加市からのバスだった。


140719_奥会津へ3・ゲリラ豪雨2014/07/26 01:58



140719_奥会津へ3・ゲリラ豪雨
2014年7月19日。
田島駅近くから、いきなりの土砂降りとなる。


140719_奥会津へ4・昭和村へ2014/07/26 02:00

2014年7月19日。

140719_奥会津へ4・昭和村へ
両原集落。
峠を越えて、はじめての村内の集落の手前。
はじめて訪問する人は、この田んぼ風景を見ると、「あ、人家が近いぞ」とほっとするのではなかろうか(^^;
わたしも、何度通っても、峠越えで耳がツンとしたままで、「やっと、里に下りた」と、とりあえずほっとする風景なのです(^^;



喰丸集落。
川向こうにお寺があることは、ずっと気づかなかった。
先日、K氏のブログを見ていて、気づかされた。
昔、「喰丸坊主」(住職様を大芦の人たちが呼んでいた愛称)が住んでいらっしゃったのだろうか。


右手をご覧下さい。あ、運転している義弟の右手のことぢゃなかったのですが、ついつい(^^;
画面右奥に見えるのは、廃校「福島県大沼郡昭和村立喰丸小学校」の校舎。
映画「ハーメルン」で一躍有名(その筋では)となった廃校の校舎である。
本日と明日は、この映画のロケ地となった校舎そのものの中で、ミニ映画会が開催されるというのです。


山腹にあるジグザグの線は、隣の大芦集落につながっていた、峠道。


佐倉集落近く。


からむし織の里。
本日と明日(2014年7月19日、20日)は、「第29回からむし織の里フェア」の会場となる敷地と建物。
敷地内の駐車場は、フェア会場として使用するので、車で来村されたお客様には少し離れた場所に臨時駐車場を設定して、そこからシャトルバスで来場・退場をしてもらっているらしい。
とすると、この路上駐車はなんだ?関係者車両ということか?
スタッフとか、お偉いさんとか、議員様とかかも。

140719_奥会津へ5・からむし織の里フェアへ2014/07/26 11:13

これが、マイマイガ。
なるべく穏やかな写真を選んで掲載した(^^;
後で、各所でタイヘンなことになっていることに気づいたのでした。

140719_奥会津へ5・からむし織の里フェアへ


一休みしてから、からむし織の里フェアに出かけてみることにした。





道の端と、田んぼの畦は、きれいに草刈りしてあります。




140719_奥会津へ6・からむし織の里フェア会場にて2014/07/26 11:20

2014年7月19日。
からむし織の里フェア会場風景。


140719_奥会津へ6・からむし織の里フェア会場にて


村長。










からむし畑とかすみ草畑見学ツアーのバス。












別冊