
160317_「クローズアップ現代」は終 ― 2016/04/02 01:29
160318_衆院NHK予算審議録画放映をクローズアップ ― 2016/04/02 01:32
160318_報ステをクローズアップ ― 2016/04/02 01:38
160319_議員様は仕事中に“携帯・読書・大あくび” ― 2016/04/02 01:47
160321_かんなちゃん ― 2016/04/02 01:51
160322_自撮り棒? ― 2016/04/02 01:56
160322_目黒区某所サクラ散る ― 2016/04/02 02:04
160323_NHK予算審議衆院総務委員会 ― 2016/04/02 02:11
160324_緊急事態条項 ― 2016/04/10 22:02
160325_奥会津昭和村へ ― 2016/04/10 22:05
2016年3月25日、浅草駅より。
義母の一年祭の法事ということで、奥会津昭和村へ。
冬季間ということで、最寄の駅(会津田島駅)からのバスはない。
車を運転しての移動が出来ないので、多人数の乗れるタクシー(マイクロバス)を予約しておいて、都内から出かける人が8人いたので、家人が誘い合わせて一緒に電車に乗ったのでした。
利根川の堤防あたり。
栃木県に入って、
鬼怒川温泉駅で、会津鉄道線に乗り換える。
気さくな車内販売のお姉さん。
311で台湾の方々は、被災地に大変なお見舞いをしてくださったそうなのです。
会津田島駅、タクシー会社に予約しておけば、こんなマイクロバス型が手配できる。
田島町から、峠に入り一つ目のトンネルを越えると、こうなる。
それにしても、この雪の量は毎年ゴールデンウィークに(4月末5月初め)通過する時の雪の量くらいしかないのです。

最近のコメント