別冊

150417_あさがお2015/05/03 10:02



150417_あさがお


150417_はどめ2015/05/03 10:03


150417_はどめ



150420_夜景2015/05/03 10:04



150420_夜景


150422_苧環2015/05/03 10:05


150422_苧環


【苧環】おだまきのこと。

某FBより。

 こんばんは、どこまでを【苧環】というのか、某奥会津昭和村の「からむし工芸博物館」に問い合わせてみました。
その結果、某奥会津昭和村(麻のこともからむしの事もどちらもご存知の地方の筈・・・)地方では、糸になる前の繊維状態で丸めたものは、苧環とは言わない。
「手がらみ」というらしいということでした。

変な質問の言いだしっぺの顛末報告をかねて、調査事例として以下に問合せと回答を転載しておきます。
ありがとうございました、引き続き、よろしくお願い致します(^^;

■■問合せ主文■■
 お教えください。
 簡便辞書に依りますと、このような記述があります。

【苧環】おだまき
 糸によった麻を、中を空虚にし、丸く巻きつけたもの。おだま。

 この状態の物を見た覚えがあるのですが、
 これを昭和村では何と呼んでいるでしょうか。
 糸にする前の原麻を裂いたものも、同じようにしてますよね。
 この名前もわかりません、
 どちらも違う名前があるのでしたら、両方の名前を教えて下さい。

■■回答主文■■
記憶に間違いはありません。
展示室始めの植物繊維のところに、シナオヒョウ苧環があります。
つないだ糸が中心部からするすると出てくる優れものです。
これを作ると、ヨツワク(糸巻き)がいりません。
ただ、昭和村ではつないだ糸を濡らして撚りをかけます。
それをこの苧環にすると乾かないため、ヨツワクに巻き返します。

ですから、昭和村ではこの状態のものを作りません。
ので、名前もありません。
それぞれの繊維と、それに合った作業工程で、昔の人はすごいと思います。

アイヌ語では「カタ(ク:小さいク)」というそうです。

また、昭和村で裂く前の原麻を小分けにしたものは、「手がらみ」と言います。
こちらは、つなぐ前の繊維を1本づつ取り出しやすくするものです。

苧:について
既にご存じかもしれませんが、植物繊維やその糸を「苧」と総称します
それで、大麻でも、樹皮繊維でも「苧環」と言われます。

150425_あさがお2015/05/03 10:11



150425_あさがお


150427_投票済証2015/05/03 10:14



150427_投票済証

いつから気づいたかは判らないが、10年ちかく前からは、選挙の投票に行くたびに「投票済証」というのを貰っている。
じつは、「能書きはいいが、選挙に行ったか?」と言われたら、ふふん!と言いたいためだけに「投票済証」を貰いに投票所に行っている
のかもしれない。

本日(2015年4月26日)は区議会議員選挙でした。
とりわけ応援したい人が立候補しているわけではない。

ずっと前は、正直、自分が投票した人が当選したかどうかも興味もなかったので、落書きだけしてきたこともあります。
知人とかが推薦したら、その時点で対象外、仕事のお付き合い(下請けということ)で動員されることもありえないので安心だ。
そういう誘惑があれば乗りたいのだが、話もいっかな来ないのである。

事前に公報をじっくり検討することもなかった。
が、これ、と思った人(勿論あったこともない他人である)に投票した。
そして今までの結果は、私が投票した人が当選したためしはないのである。

よく、野球とかサッカーとかテニスとかのスポーツゲームで「応援すると負けるから」とか、地域の行事とかで「私が参加すると必ず雨
(もしくは晴)」などというとんでもない自意識の人もいるが、私のちからはそこまでにも届かないのである。
なんで投票するのか、というと、一応市民としての義務である。との自覚はある。

自分が投票した(落選した)人でも、後日(もしくは夜半のニュースで)、確定数というのが出る。
ふふーん、ひょっとして、自分と近しいアホがこの地区(区)にも、この位はいるんだな、と、変な感慨をもっていただけである。

ということで、♪わたしは今日まで生きてきました~。
そ、それがですね、どうやら、本日は私が投票した立候補者が当選してしまったらしいのです。

世の中、少しずつは、変わるかもしれない、と思うのか、
嗚呼、私はいつの間にか、世の中に染められているホンの少しの人たちにも交われるかも知れない、と思うのか。こら!

150429_あさがお2015/05/13 03:19


150429_あさがお



別冊