別冊

131020_「美の壺」2013/11/08 00:48


たまたま見ていた「美の壺」。
舘岩(南会津町)の古民家の映像。
なんと、先月出掛けた「前沢集落」の展示用家屋で説明の女性の方と話した話題と同じ大黒柱の説明だった。


131020_「美の壺」



糠(ぬか)袋で大黒柱を磨く話である。
嫁が柱の手の届くところまで磨くのである。
糠(ぬか)袋は、柱だけでなく、板場(上がり口や居間の畳の敷いていない場所)も磨いた。
奥会津では昭和30年代までの木造小学校の廊下や教室は、雑巾がけは勿論であるが、児童が糠袋で雑巾がけと同じように廊下も磨いた。


艶出しの隠し味で、酒かすというのは知らなかった。



131021_備忘2013/11/08 00:54



131021_備忘
『修羅維新牢』

131021_空2013/11/08 00:55


131021_空



131021_目黒通りにて2013/11/08 00:56



131021_目黒通りにて


交差点が混雑していた。
片側の道が封鎖されていた。救急車とパトカーのサイレンも聞こえる。
ついつい、そちらに歩いてみた。
二重(三重)衝突現場でした。
救急車は既にけが人を乗せて移動したのかもしれない。
事故現場の近くには消防車も待機していた。
火事でもないのに、と思うのは素人らしいのである。
消火以外にも放水をする事情があったりするらしいのです。

目黒通り都立大付近、全面封鎖です。
おかげで、狭い住宅地内の道路(区道)に、乗り込んでくる車がうろうろしている。
一方通行の看板もあるのだろう、信号無しの丁字路横断しようとしたら、急に止まって急に発進する車に擦られそうになった。
思い切り睨んでやったが、相手のクルマは気が付いたかどうかはわからない。

131021_夜空2013/11/08 00:58


131021_夜空



131022_佐賀の人2013/11/10 22:07



131022_佐賀の人



最近、たまたま読んだ本は、ステマのようなちょうちん記事小説でした(^^;
何故明治維新後の藩閥を、薩長土肥というのかのことを説明していると思ったのがこの番組でした。

131026_朝までなにやってんだか2013/11/10 22:15

夜中に大きな地震があった。
他のチャンネルは臨時ニュースとなったが、「生テレビ」は微動だにしなかった。
しばらくすると、慌ててテロップが出た。

131026_朝までなにやってんだか



131026_妄想2013/11/10 22:20

説明文だけ(材料等はなし)で、妄想してその料理品を作るという番組。
で、南会津取材の番組だった。

131026_妄想









別冊