別冊

160224_布の普遍的デザイン2016/02/28 21:58




160224_布の普遍的デザイン
あ、会津木綿だ!、って間違ってもしょうがないですよね(^^;


160225_「めぇ山」の雷神2016/02/28 22:00

2016年02月25日の朝日新聞「ザ・コラム」に、「『めぇ山』の雷神」が載っています。

160225_「めぇ山」の雷神

on facebook
朝、出掛けに「めぇ山」の文字だけ見て、あれ?(まさか?)と思ってました。
帰宅後、読ませていただきました。
すばらしい、妻に「この人俺のトモダチだぞ!」って自慢するわたし(^^;


on facebook
今の季節に、山に登ってこんな画像を撮る事が出来ること自体も、奇跡ですよね。
これもあれも、まさに、雷神様のご利益(りやく、りえきではねーぞ)だと思います。
ただし、めぇ山の雷神様が今冬の雪無しの異常気候を発生させたわけではありません。
めぇ山の雷神様はまさに、ローカルの神様です(^^;。
坂下のみんなー、これはやっぱりおらほの神様だなっし。



on facebook
「すごい書き手ですよね」(←若杉さんコメント)。
おそらく真ん中(第2節)は、上田さんの文章技量ではなく、その場を探訪されたので、若杉さん、菅さんが動かした地の神様の祈りとかが憑依したのだと思います(^^;←こら!
上田さんの文章は、3節に分かれています。
そして、第3節は、このローカル話からアウフヘーベンして世の中を敷衍するのです。
このあたりからの文章は、まさにプロの書き手の矜持です!(((^^;←こらこら!
(ちゃちゃですみません、が、読めば絶対にそう思う、ほんとです)
上田編集委員さま、勝手な読み手の感想でスミマセン。


陶芸人さんのfacebookはこちら。

160226_新日本紀行2016/02/28 22:10

決してグローバルではない、どこかで点で繋がっている超ローカル文化。

160226_新日本紀行








































別冊