別冊 恵比塵

111210_都内2011/12/17 00:02


111210_都内







111210_目黒区にて2011/12/17 00:05


111210_目黒区にて

見事な蔦の紅葉。
今日は、近づいて観察してみた。


これは、ブドウの蔓?


111212_都内の月2011/12/17 21:23


111212_都内の月



111212_濃縮2011/12/17 21:24


111212_濃縮



111215_会津西街道(TV)2011/12/17 21:29


111215_会津西街道(TV)













保科正之の家訓十五条。「家訓」とかいて「かきん」と読む。
そのうちの一条にはこのようにある。

一 婦人女子之言一切不可聞

会津の人は今でも、この家訓を大事に守り続けている、ということではない。
何故この一条が書かれたかは、保科正之の小説を読めば解かる。
女性蔑視とかそういうことではないが、明治以降になって会津は女子(おなご)の方が自立していったのは、この一条が反面教師として機能したこともあるのかしらん、と、会津の軟弱男子は時々思うのである。




別冊 恵比塵