別冊 恵比塵

NHKスペシャル_1109252011/10/01 21:12


九州椎葉村で今も続く焼畑。
NHKスペシャル_110925




クニコおばばも自分のことを「オレ」という。NHKスペシャルなう。
yebijin
Twitter posted at 21:22:52

歩行往来通行迷惑_1109272011/10/01 21:18


歩行往来通行迷惑_110927

信号が替わったのにも気づかずに、横断歩道に止めたままて携帯をしているバカモノがいたので写した。
練馬ナンバー、掲載しないが画像は保管した。撮影日時:2011/09/27 19:00:26


NBM研究会_1109302011/10/01 21:21


NBM研究会_110930
NBM研究会_110930
なんと144回目だと。
昔の同僚(後輩)が時々お誘いしてくれていたが、この研究会のメンバーを見るとそうそうたる先輩が並んでいるので、恐れ多かった。
セミナー風景は撮影禁止!というわけではなかったが、初めて参加させていただいたので自粛した。
このメモはセミナー後の二次会にまでいらっしゃった方の飲み会での座席表。
ノートを出したら、主催者の方が書いてくれたので、デジカメで写してそのページは破いて、講師の方に差し上げた。

このセミナーは無料である。講師の方も勿論手弁当。
セミナー中は、皆さん鋭いコメントや質問を浴びせる。
セミナー後に名刺交換をした。「あれ?なーーーんだ!」大先輩の藤井さんだった。
しかし、街中ですれ違ったらお互いに絶対にわからないだろう。二次会は楽しい(笑)。




111102_テレビ「たいこどんどん」2011/10/07 22:46


111102_テレビ「たいこどんどん」
井上ひさし、「たいこどんどん」。
いやー、面白かった。ついつい引き込まれて、最後まで見入ってしまった。


続いて、井上ひさし、「父と暮らせば」。
二つを連続しては見切れなかった。
中途半端にストーリーのうろ覚えがあったので油断したか、途中で寝てしまった。
夜中の3時である。みなさんは、おそらく録画して後でじっくり鑑賞するのでしょうね。



111003_都内朝2011/10/07 22:51


111003_都内朝



111005_牛乳出荷停止余波2011/10/07 22:53


福島県は、一度県内全域を無条件に牛乳出荷停止にした。
その後で、検査をして大丈夫と判断した市町村単位で解除していった。
しかし!元々牛乳を生産していない市町村がある。
その市町村は、検査の試料が提出できないので、出荷停止が解除できないというのです。
馬鹿な話だが、会津の有名な「会津中央乳業」は、近隣市町村から牛乳を集めて乳製品を生産販売している。
その工場が会津坂下(あいづばんげ)町にある。
しかし、会津坂下には乳牛の酪農家がいないので、商品に印刷する住所は会津坂下町であるが、この町は牛乳の出荷停止地域となったままだというのである。
111005_牛乳出荷停止余波



111005_大雨のふくいち2011/10/07 22:56


111005_大雨のふくいち

【ふくいちライブカメラ(福島第一原子力発電所) | 東京電力】
福島第一原子力発電所1号機~4号機の映像をリアルタイムで配信しています。(同HP案内より)
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html


別冊 恵比塵