別冊 恵比塵

120209_福島第二原発内部公開2012/02/13 01:16


120209_福島第二原発内部公開











何度か書いたこともあるが、先の大戦の折、都道府県ごとの新聞社は原則一紙とされてしまったのである。
その中で福島県は全国都道府県でも、数少ない二つの新聞社(福島民報と福島民友)が存続した。
福島県内の新聞社のことであるが、ずっと不思議に思っている。
東京電力の福島県内にある原子力発電所の呼称のことである。
そのうちの一社は「東京電力福島第一原子力発電所」、もう一社は「東京電力福島第1原子力発電所」と表記する。
つまり「一」と表記するか「1」と表記するかの違いである。
このことに気づいたのは数年前のことである。
311などが発生するだいぶ前に、一度は問い合わせてみたことがあるが、返事はなかった。
時々発信社の明示のない福島県内ニュースとしてWebなどに掲載されるが、「第一」か「第1」かの表記の違いで、あ、あの新聞社とわかるのは二次的効用ではある。
なぜかわからないが、頑固なのである。
しかし、本日のようなニュースの場合、2号機の話かと勘違いする人がいるのではないだろうかと、変な心配をしてしまう。

120209_恵比寿で3回目のからむし織見本市2012/02/13 01:21

首都圏恵比寿で、からむし織の里(昭和村)の物産見本市
2月21日(火)~3月2日(金)
奥会津昭和村振興公社
http://www.showa-karamushi.com/event/index.html

糸績みワークショップも開催します
(13:00~17:00)2時間 ¥3,000(材料費込み)
奥会津昭和村振興公社
http://www.showa-karamushi.com/event/index.html

120209_恵比寿で3回目のからむし織見本市

 昭和館サイトにも、掲載させていただきました(^^;
  http://www.asahi-net.or.jp/~KD5J-IGRS/trade_fair/trade_fair_2012.htm


別冊 恵比塵