別冊 恵比塵

120124_開発5年2012/02/04 20:11


120124_開発5年



120131_40年超の原発2012/02/04 20:19

まさか、あとからロスタイムとかは無しよ。

120131_40年超の原発




120202_幾何学と掛算について2012/02/04 20:29


120202_幾何学と掛算について

FB(Facebook)のリンク動画で、線を引くだけで掛算ができる様子が載っていた。
面白い!
自分も紙切れに描いてみた。


中学校時代の、算数の感覚がよみがえってきた。

 そして、こんな理屈を考えたのである。

【公理】
0.平面上の任意の2本の直線は、それが平行線で無ければ、ただ一箇所で交差する。
【命題】
1.平行線と目視できる任意の腺がある。それをA群と名づける。
2.A群とは平行ではない、他のB群と名づける線群を想定する。
  B群内のそれぞれの線は互いに平行であるものとすると、
3.平面上の交差点の数は、
  [A群の線の数] × [B群の線の数] である。

 ここまでくれば、



別冊 恵比塵