別冊

121028_昭和村秋味まつり2012/11/09 23:54


121028_昭和村秋味まつり

苧麻倶楽部の尾崎さん、昨日までは代々木公園のイベントに参加していたはず。
元気な顔で、受付にいらっしゃいました。




たくみさんちの三女。




マサイチさん、今年はなにか、いいこと(慶事)があるらしいって、噂を聞いたぞ(笑)



121028_織姫交流館にて2012/11/09 23:57



121028_織姫交流館にて
マタタビ細工。
マタタビは、博士山の某所に自生するマタタビ。




普通は、マタタビの枝を十字(つまり4分割)に割っていく。
それが、5分割する道具もある、3分割の道具もある。
「マタタビ割り道具」などというのは、そんじょそこらに売っているはずもない(おそらく)。





実演される方(勿論村の方)が、「これは、俺が作った」。と、説明してくださった。
五つ割の最初の切れ目を入れる鉄製の楔(クサビ)のようなモノ。
企業秘密で写真をぼかしたのではないのです。
しっかりアップでシャッターを切ったつもりだったのです。



121028_からむし工芸博物館にて2012/11/10 00:01


121028_からむし工芸博物館にて

現在、昭和村と呼ばれているこの地域は、縄文時代からの土器や石器がごろごろ出ている。




「鍬柄」の説明板。


夏から、特別展も開催していた。
帰りがけに、Yさんとお会いして立ち話。


121028_散歩2012/11/10 00:08


小中津川散歩

121028_散歩
からむし工芸博物館のカラムシ畑。
このカヤボッチは、おそらく26日に矢の原で見かけたカヤボッチ。
織姫たちと苧麻倶楽部とのメンバーが、研修作業で作って運んできたもの(想像)。







去年は、この木の枝伐りもした。
今年は、冬の準備の手伝いもしていないままだなぁ。


121028_離郷2012/11/10 00:18

田島駅へ

121028_離郷
旧喰丸小学校の校庭のイチョウ。
今年は、はじめてこのイチョウのお祭りが開催されるという。
11月3日。葉はまだまだ緑である。あと5日で、黄葉するのかしらん。





峠はそろそろ、朽葉が落ち始めていた。





田島駅までは、息子夫婦と孫とが車で送ってくれた。


田島駅に行くと、昭和村大好きなウスイさんがいらっしゃった。
一緒の電車で、ビールを飲みながら歓談。
ウスイさんは、昨日昭和村にいらっしゃって、田島駅からのバスでは、バス停でもない途中の叉路で降りて、大芦まで歩いたという。
たまたま妻が義弟夫婦とのドライブで「大芦家」に立ち寄ったところ、ウスイさんにお会いした。
たまたま遭遇したのに、ウスイさんは、わたし(掲載子)へと縮緬ジャコをお土産に手渡してくださったのです。

お付き合いありがとうございました。


121029_娘より2012/11/10 00:53



121029_娘より


121101_備忘2012/11/10 00:59



沖縄文化論


ふるさとの生活

別冊