別冊

9月26日秋の入り口2010/10/03 00:54


9月26日秋の入り口
やっと秋の日差しとなった。
この木は、もみじの種類であるが、紅葉することはなく、常時この色である。
伸びすぎた部分を剪定することになった。
向かいの広二あんにゃは、「いっつも、昭和館で枝切り(剪定)をはじめたら、おらえ(家)も刈ってただが」と言いながら待ちきれなくて前日に剪定をしていた。

帰京当日、暇をもてあますと妻が「枝豆でも刈ってこう!」といって、バケツを持って玉屋敷(畑)に連れていった。
勝手に畑の枝豆の木(幹)を引っこ抜いてノルマをしいた分がこれだけである。
わたしはひたすら豆を取り出した。時々腰を叩いて。

結果はバケツ一杯となった。持って帰ると「こーだに取んなくても!」と言われた。
おい!、俺は、一本は引き抜いたが、あとは、自分が引っこ抜いて、「こうだもんだべ、終わるまで帰ってくんな!」と言わなかったか!
すみません、言いませんでした。聞き違いでした。


来年の準備は済んでいる。笹巻き用の笹である。



はしごを立てて、庭木の剪定。広二さんが慌てて、声を掛けに来た。
「(見てると)おっかなくてしょうがね!はしごは、ゆるく掛けねで、なるべく縦(垂直)に立てねどだめだ!」


なんとかひょろひょろと伸びた分の剪定が終えた状態。

田島行きのバス。バスからの景色はいつも運転手さんの後姿ですみません。
去年の写真と比べたりしませんので(笑)。本日のお客は3名でした。

廃校となっている、喰丸小学校。10月からは、映画の撮影が始まる予定。
「ハーメルン」という映画である。
「ホノカーボーイ」の倍賞千恵子さん達が、来村する予定。
予算が足りないらしい。村と応援団は3千5百万円の寄付の協力を案内している。
1万円以上の寄付で、映画のエンドロールに掲載するという企画も作っているらしい。
首都圏の「恵比寿塵報」という任意団体(個人かも)は、知り合いをゆすって、1万円を引っかき集めようと画策している。
自分で出せばいいのに。


昨日は、この右奥で、熊さんにであったのだ。

9月26日田島駅(帰京)2010/10/03 11:54


てりむくりの屋根と、昔はハイカラであったろうガラスの窓の田島の旅館。「和泉屋」

9月26日田島駅(帰京)
田島駅、いつも見かけるが、廃車に落書きではない。
野口英世にあてた母シカの手紙である。左の車両は、
「(かねを。もろた。こトたれにもきかせません。それを)
きかせるト みなのれ(飲まれ)て○しまいます○はやくきてくたされ○はやくきてくされ○はやくきてくされ○いしよ(一生)のたのみて○。

(りまする にしさ(西を)むいてわ。おかみ(拝み)。ひかしさ(東を)むいてわおかみ。しております。きたさ(北を)むいてわおかんしおりまする。」
と続く。



田島駅
鬼怒川温泉駅前。市ぐるみのイベントなのであろう、休日にも関わらず「日光市」の車がイベント会場に。


備忘(10/09/28-10/10/02)2010/10/03 12:06


備忘(10/09/28-10/10/01)
(10/09/28)朝顔

(10/09/29)朝顔


(10/10/01)タバコ値上げ

(10/10/02)夕方


(10/10/02)WB

(10/10/01)北海道物産展(代々木公園にて)2010/10/03 12:13


マンジュシャゲ



先ずは、「栗山町」ブースを探して一直線。


栗山町は、かぼちゃも有名らしい。
温暖化のせいか、最近は北海道米もブランド米となっている。
コロッケの食材「じゃがいも」は、今年から奥会津昭和村でも「北海道に負けないうまさ!」として、
『じゃがいも亭』という古民家食堂が開店した。

とりあえず、「栗山コロッケ」と北海道限定ビール「クラッシック」で乾杯。


そのあと会場を一回り、Fさんが目をつけたブース。


「ジャガイモ」素材の商品。筆者が気になったブース。


北海道はでっかいどう!大型貨物トラックが会場に横付けである。
この裏では、配達サービス申し込みもしている。ジャガイモ、かぼちゃ、メロンは箱ごと(イベントで大人買いしていいのか)持ち帰るには
重すぎるのである。
ジャガイモは許せるとして、持ちきれないほどのメロンを買う人はわたしの周りのお友達にはいないぞ。


産直販売で、あまりにも整然と並べられると、すこし、



Fさんと、Yさん夫妻。えっへん、前日のミニコミメール『恵比寿塵報』を読んで来てくださった(引っかかった)人たちである。



会場は閉店時間、栗山町のスタッフの皆さんが笑顔で反省会。
われわれはコロッケとビールとワインとジンギスカンと、栗山町応援のIT氏からの追加の差し入れで3時間ほど滞在してしまった。


別冊